野鳥GO
チュウシャクシギ

No.418

チュウシャクシギ

下方向に湾曲した長い嘴が特徴。類似種のダイシャクシギやホウロクシギと比較すると嘴は短い。河川、水田、砂浜、干潟など、淡水と海水どちらの水辺でも見られ、水辺ではなく草地にいることもある。冬に見られる地域もあるが、基本的には全国で春と秋の渡りの時期に通過する旅鳥。カニやゴカイ、昆虫などを捕食する。

Post Image
Post Image
Post Image